平成30年度 渋川市民環境大学

 


平成30年度第5回
平成31年2月17日(日)午後1時30分~

渋川市中央公民館2階講義室
講義:「電力自由化と再生可能エネルギーの地産地消」
講師:(株)中之条パワー代表取締役 環境カウンセラー 山本政雄先生





平成30年度第4回
平成30年12月9日(日)午後1時30分~午後3時30分
渋川市中央公民館2階講義室
講義:「群馬の気象と地球温暖化」
講師:前橋地方気象台次長 近田 忠宏(こんた ただひろ)先生









平成30年度第3回
平成30年10月28日(日)午後1時30分から午後3時30分
渋川市中央公民館22講義室

講義:「群馬のごみ問題 3R活動の推進
講師:群馬県3Rリーダー 吉澤 敏則 先生
1 地球環境問題と私たちの生活
2 循環型社会と「3R」
3 全国、群馬県、渋川市のごみデータ(平成28年度)の紹介
4 一般ごみの内訳と減量のポイント
5 渋川市のごみの現状と減量の取り組み
6 群馬県のごみ減量の取り組み


平成30年度第2回
平成30年8月26日(日)午後1時30分から午後3時30分
渋川市中央公民館2階講義室

講義:炭と鉄は地球を救う~榛名湖から始まった水質改善~

講師:前橋総合技術ビジネス学校校長(群馬工業高等専門学校名誉教授) 小島 昭(こじま あきら)先生 

1 榛名山は 元気な火山
2 榛名湖 ワカサギが釣れない きえた?
3 水質改善・ワカサギ復活作戦(パート1)
  炭の糸にプランクトン、魚が集まる、魚の卵がたくさん
4 東日本大震災 被災地の復興へ
  炭と鉄で牡蠣が増えた
  佐渡、岩手県山田町、宮城県気仙沼、浜名湖、隠岐の島、水俣
5 水質改善・ワカサギ復活作戦(パート2)
  榛名湖 炭と鉄で水草がふえた
  日本三景松島で藻林、北海道で昆布、前橋幸の池
6 炭と鉄で世界の水をきれいにしたい 中国(※中華人民共和国)へ
7 イノベーション もっと さらに 濃く 多く 細かく 制御
8 群馬から世界へ 夢の実現! 目標は高く 生活は低く! 










 

平成30年度第1回
平成30年7月1日(日)午後1時30分から午後3時30分
渋川市中央公民館2階講義室


講義:赤城山の生物多様性&エコツーリズム
講師:NPO 群馬県自然保護連盟理事長 吉田龍司先生

生物多様性とは
生物多様性
生物多様性の重要性
国は平成22年「生物多様性基本法」を閣議決定
国は平成27年「生物多様性国家戦略」
生物多様性ぐんま戦略 平成29年度~平成38年度までの10年計画
赤城山とは(赤城の生物多様性を知るために)
エコツーリズムとは
赤城山エコツーリズム推進協議会(平成27年12月設立)







第2回 8月26日 「炭と鉄は地球を救う~榛名湖から始まった水質改善~」
           講師:群馬工業高等専門学校名誉教授 小島 昭 先生
第3回 10月28日 「群馬のごみ問題 3R活動の推進」
           講師:群馬県3Rリーダー 吉澤敏則 先生
第4回 12月9日 「群馬の気象と地球温暖化」
           講師:前橋地方気象台調査官 佐藤義之 先生
第5回 平成31年2月17日 「電力自由化と再生エネルギーの地産地消」
           講師:株式会社中之条パワー代表取締役 山本政雄 先生
 


 トップページ 最新情報